すべての道は鎌倉に通ず

「鎌倉殿の13人」ゆかりの地をめぐるブログ

武蔵坊弁慶

【武蔵坊弁慶ゆかりの地】弁慶の投げ石/長刀泉(高松市)

こんにちは、よたろうです。今回は高松市にある、弁慶の投げ石と長刀泉を紹介します。 データ 弁慶が2Km先まで跳ね飛ばしたとされる巨石 弁慶が長刀で掘った井戸跡 アクセス データ 【弁慶の投げ石】 名称:弁慶の投げ石 訪問日:令和5年4月22日 www.city.ta…

【武蔵坊弁慶ゆかりの地】菜切地蔵(高松市)

こんにちは、よたろうです。今回は高松市にある、菜切地蔵を紹介します。 データ 弁慶がその背中で調理をしたと伝わる石地蔵 アクセス データ 名称:菜切地蔵 訪問日:令和5年4月22日 www.city.takamatsu.kagawa.jp 弁慶がその背中で調理をしたと伝わる石地…

【源義経・武蔵坊弁慶ゆかりの地】清水寺(京都市東山区)

こんにちは、よたろうです。今回は京都市東山区の清水寺を紹介します。 データ 牛若丸vs弁慶の二度目の対決の舞台 アクセス データ 名称:音羽山 清水寺 宗派:北法相宗 本尊:十一面千手観世音菩薩 拝観料:400円 訪問日:令和5年3月10日 www.kiyomizudera.…

【源義経・武蔵坊弁慶ゆかりの地】牛若丸弁慶像(京都市下京区)

こんにちは、よたろうです。今回は京都市下京区にある、牛若丸弁慶像を紹介します。 データ 京人形のような可愛らしい石像 アクセス データ 名称:牛若丸弁慶像 訪問日:令和5年3月10日 ja.kyoto.travel 京人形のような可愛らしい石像 牛若丸弁慶像は、京都…

【源義経・武蔵坊弁慶ゆかりの地】満福寺(鎌倉市)

こんにちは、よたろうです。今回は鎌倉市の満福寺を紹介します。 データ 源義経が逗留し「腰越状」を書いた寺 アクセス データ 名称:龍護山 医王院 満福寺 宗派:真言宗大覚寺派 本尊:薬師如来 拝観料:200円(境内散策のみであれば志納) 訪問日:令和4年…

【源義経・武蔵坊弁慶ゆかりの地】二枚橋/鍋ころがし(川崎市麻生区)

こんにちは、よたろうです。今回は川崎市麻生区にある、二枚橋と鍋ころがしを紹介します。 データ 義経・弁慶一行の足跡 アクセス データ 名称:二枚橋/鍋ころがし 訪問日:令和4年6月12日 義経・弁慶一行の足跡 別の記事で、川崎市麻生区にある「九郎明神…

【武蔵坊弁慶ゆかりの地】弁慶塚(茅ヶ崎市)

こんにちは、よたろうです。今回は茅ヶ崎市にある、弁慶塚を紹介します。 データ もう一つの弁慶塚 アクセス データ 名称:弁慶塚 訪問日:令和4年5月30日 www.chigasaki-kankou.org もう一つの弁慶塚 国道1号線の鳥井戸橋交差点にある、鶴嶺八幡宮の参道の…

【源義経・武蔵坊弁慶ゆかりの地】白旗神社(藤沢市)

こんにちは、よたろうです。今回は藤沢市の白旗神社を紹介します。 データ 源義経を祭神として祀る神社 アクセス データ 名称:白旗神社 祭神:寒川比古尊(さむかわひこのみこと) 源義経公 訪問日:令和4年5月28日 源義経を祭神として祀る神社 創建された…

【武蔵坊弁慶ゆかりの地】弁慶塚(藤沢市)

こんにちは、よたろうです。今回は藤沢市にある、弁慶塚を紹介します。 データ 弁慶の首塚跡と伝わる塚 アクセス データ 名称:弁慶塚 訪問日:令和4年5月28日 弁慶の首塚跡と伝わる塚 小田急江ノ島線の藤沢本町駅から歩いて10分弱の常光寺さんの裏手に「中…