すべての道は鎌倉に通ず

「鎌倉殿の13人」ゆかりの地をめぐるブログ

【安達盛長ゆかりの地】甘縄神明神社(鎌倉市)

こんにちは、よたろうです。

今回は鎌倉市の甘縄神明神社を紹介します。

データ

www.trip-kamakura.com

源氏ゆかりの鎌倉最古の神社

甘縄神明神社は、長谷寺鎌倉大仏高徳院)のあるエリアから少し鎌倉の中心部方面に入った、由比ガ浜を一望できる閑静な高台にあります。

長谷寺周辺の喧騒をまったく感じない佇まい

境内に掲げられた略誌によると、和銅3年(710年)に行基が創草し、豪族・染谷時忠が創建したとされており、鎌倉最古の神社といわれています。

なかなかに達筆な甘縄神明神社略誌

吾妻鏡には源頼朝が社殿を修繕したとあり、また、妻・北条政子や頼朝の次男で鎌倉幕府第三代将軍(鎌倉殿)・源実朝も参拝したと記されてるなど、源氏と縁が深い由緒ある神社です。

昭和12年(1937年)に再建された拝殿

この地は源頼朝の流人時代からの側近で、鎌倉幕府第二代将軍・源頼家の宿老として十三人の合議制の一人となって幕政に参画した安達藤九郎盛長の屋敷があったと伝わっており、鳥居をくぐってすぐのところに「足達盛長邸址」の碑もありますが……近年の研究では安達盛長の邸宅はここから歩いて25分ほどのところにある扇ガ谷の無量寺跡あたりと考えられているそうです。

「安達」ではなく「足達」と刻まれています

kamakura13.hatenablog.com

ちなみに、この地は鎌倉幕府第五代執権・北条時頼の母で、安達盛長の嫡男・安達景盛の娘である松下禅尼の実家とも言われており、第八代執権・北条時宗の生誕の地と伝わるなど、源氏のみならず北条得宗家とも深い縁のある神社です。

境内にある「北條時宗公産湯の井」

土日ともなると江ノ電長谷駅長谷寺や大仏を訪れる観光客でごった返していますが、この甘縄神明神社の周辺は人通りも少なく落ち着いた雰囲気ですので、長谷エリアの観光で人混みに疲れた心と身体を癒してくれると思いますよ。

アクセス

神奈川県鎌倉市長谷1-12-1
江ノ島電鉄 長谷駅から徒歩約5分
駐車場なし